ドライアイ治療
近年、パソコンやスマートフォンなど目を酷使する生活環境のためか、ドライアイの方は増加しております。目がゴロゴロするなどの不調でお困りの方は御相談ください。
ドライアイとは
10秒間目を開いたままにできますか?目を開けておくのが、無理、あるいはつらかった方は、ドライアイの可能性があります。ドライアイとは涙の減少・変化によって、目の表面の健康が損なわれる状態です。「目が乾く」が代表ですが、その病態は実はとても複雑です。現代社会生活で必衰となってきているコンピュター、エアコン、コンタクトがドライアイを誘発する「3コン」と呼ばれています。
目を酷使する生活環境のためか、ドライアイの方は増加しており、ある報告では推定2200万人と言われています。
ドライアイの症状
下記のいくつかが当てはまる方は、ドライアイかもしれません。お近くの眼科で一度診てもらうのをお勧めします。
症状 | ||
---|---|---|
目が充血する | 目が乾く | 目に不快感がある |
目が重い | 起きた時、目が明けにくい | 目がゴロゴロする |
目が疲れる | 目が痛い | 光がまぶしい |
涙の構造、役割
涙は3つの層からなっています。目の表面は、ムチンという粘液層があり、涙の安定性を保つ役割をしています。真ん中の層は涙腺から分泌された水層です。最も外側の層にはまぶたから出た油層があり、涙の表面をコーティングして蒸発するのを抑えています。
涙は目にとって潤滑油的な役割をはじめ、「目の乾燥を防ぐ」「綺麗な表面を維持する」「ばい菌から目を守る」「酸素を目に与える」「傷を治すのを助ける」といった様々な重要な機能を担っています。
分類
涙の量が少ないドライアイ | 涙の分泌量が少ないもので、涙液分泌減少型ドライアイと呼ばれます。加齢や病気(主にはシェーグレン症候群)で涙液量自体が減ってしまて、目が乾燥する状態です。 |
---|---|
涙の蒸発が多いドライアイ | 涙の質が悪いもので、最も多いタイプです。この蒸発亢進型ドライアイでは、まぶたから油層が十分に分泌されません。そのため、涙が蒸発しやすくなります。涙の質を調べるには、目を開いてから目の表面の涙の膜が破壊されるまでの時間(BreakUpTime)を測ります。BUTが5秒以下の場合、ドライアイが疑われます。 |
ドライアイ治療
涙を補充する治療
人工涙液点眼
1. 保湿効果のあるヒアルロン酸配合点眼液
2.自分の目の細胞から水分やムチンを分泌させる新しい点眼液
涙を補充する治療
目薬で効果が足りない時は、涙の排出口である涙点に詰め物をする治療です。これにより涙が溜まって、うるおい感が得られます。涙点プラグという方法です。

・外れない限りは効果が持続するシリコン製涙点プラグ
涙点は片目につき上下2つの涙点があります。どの涙点に詰め物をするかは、症状、所見により診察時に相談いたします。